活動・イベント一覧

勉強会(2023/9/8)

今回の勉強会は、佐藤さんによる資産形成についての勉強会を行いました。

老後2000万円問題やデフレからインフレへ、投資の基本についてなど説明を頂きました。また、iDecoやNISA制度、2024年から始まる新NISAについての概要についても説明を頂き、長期・積立・分散の投資のシミュレーションの説明を行って頂きました。

今後、資産形成を行っていくうえで、投資の方法や種類などを理解し、幅広く選択肢を持って、自己に合う投資ができれば良いと思いました。

お忙しい中、投資に関する大変為になる説明を頂きありがとうございました。

 

2023年09月11日

勉強会(2023/7/14)

今回の勉強会は、バイオガイアジャパン株式会社によるバイオガイアの商品紹介・説明を行っていただきました。

お口から始まる全身の健康ということで、タブレットやリキッド等からロイテリ菌を摂取することで口腔内や体内の菌質を改善し、虫歯・歯周病の原因菌を減らし、体内環境なども整えるという説明を頂きました。

毎日のはみがきや歯科医院でのケアに加え、原因菌への対策も行うことでより良い身体づくりになると思いました。

お忙しい中、このような説明会を行って頂きありがとうございました。

 

2023年07月18日

第3回健幸会スポーツ大会

6月28日(水)に、磐梯熱海スポーツパークの体育館にてDHリーダー会主催による第3回健幸会スポーツ大会が行われました。

今回で3回目を迎えたスポーツ大会ですが、今年は医院対抗でのチーム編成となりました。

普段一緒に仕事しているメンバーの団結力とチームワークが得点を左右する競技が多く、体力だけでなく、頭を使った競技などもあり、みなが楽しみながら競技に臨んでいました。

その後は、郡山石筵ふれあい牧場にて、BBQを行い、お肉やお酒を美味しく頂きました。

今回のスポーツ大会・BBQで日頃の仕事の緊張感からも一時解放されて、リフレッシュでき、スタッフも皆良い時間を過ごせたと思います。

主催者の皆さんも忙しい中、企画や準備などありがとうございました。

 

2023年07月06日

第41回 日本顎咬合学会学術大会・総会

6月17日、18日に東京国際フォーラムで開催された第41回日本顎咬合学会学術大会に参加しました。

今回の学会テーマは「顎咬合学を語ろう!専門医時代に向けて身につけるべき知識と技術」です。健幸会からは14名が参加しました。

咬合のコントロールは歯周病治療や顎関節症、歯列不正にいたる多くに影響する要素であり、歯科医療においてとても重要な学問であります。今回、多くの演題を拝聴し勉強したことを今後の治療に活かし患者さんに提供していきたいと思います。

また新人衛生士3名も大変良い経験をしたと思います。これからも自己研鑽を忘れずに頑張っていきましょう。


2023年06月20日

勉強会(2023/5/12)

今回の勉強会は、ドリームデンタルクリニックの池田先生による小児への歯科的対応についてプレゼンテーションを行っていただきました。

小児の定義や一般的に恐怖を感じる時期、歯科的対応として受付、待合室、診療室での接し方及び初診時の対応から適切な診療時間・信頼関係の築き方など、また障害を持っている場合の対応についてもお話頂きました。

大人の患者さんとは違って、小児への対応は難しい面もありますが、池田先生のプレゼンテーションから何かひとつでも小児への対応のきっかけがつかめれば良いと思います。

ありがとうございました。

 

2023年05月18日

令和5年度社内研修会・新人歓迎会

4月22日(土)に、社内研修会および新人歓迎会が行われました。

今回の社内研修会は、14:00~ 郡山商工会議所にて行われ、株式会社Up to You 代表取締役 加瀬 久美子先生をお招きして、医療従事者としてのあり方、チームで取り組む歯科医療、歯科医療の社会的価値について、グループディスカッションなども踏まえながら、研修が行われました。
研修を受け、何かできることから実践して、より良い医療従事者、より良い医療チームに成長できるようになっていきたいと思います。

研修会の後は、18:00~郡山ビューホテルにて新人歓迎会が行われ、今年は4名の新人を迎えることができました。

また加瀬先生には、新人歓迎会にもご参加いただき、一緒に楽しい歓迎会を行うことができました。
お忙しい中、ありがとうございました。

2023年04月24日

勉強会(2023/3/10)

今回の勉強会は、日頃から親交のある仙台の懸田歯科医院の歯科衛生士さんによるプレゼンテーションを行っていただきました。

テーマはトリートメントコーディネーターについてということで、その定義から、歯科衛生士さんが日頃から患者さんとどのように向き合っているかや取り組んでいることなど、また、歯科医院では、どのように行っているかなどを実際のケースを踏まえて、お話頂きました。

患者さんが真に悩んでることや願望を的確に捉え、私たちは専門的な知識を身に付け、その専門的な知識から患者さんにとって最も良い治療を助言・提供し、患者さんの笑顔、幸せのために、日々研鑽に努めていきたいと思います。

スタッフも良い話が聞けて、良い刺激を受けたと思います。

ありがとうございました。

 

2023年03月13日

勉強会(2023/1/13)

1月13日(金)に株式会社ナカニシによるコントラメンテナンス説明会を開催していただきいました。

コントラ構造や正しいメンテナンスの方法・手順(作業上その作業を行う目的、注意点)など詳しく説明をして頂きました。

メンテナンスは、多少個人差が出てしまうことがありましたが、正しい方法を再確認でき、今後はより良い環境で使用できると思います。

ナカニシ様ありがとうございました。

 

2023年01月16日

日本口腔インプラント学会 第42回東北・北海道支部学術大会 in 弘前

11月12〜13日に青森県弘前市で開催された日本口腔インプラント学会 第42回東北・北海道支部学術大会に参加しました。

今大会のメインテーマは「口腔インプラント専門医として社会に貢献する」とありましたが、デジタルの波が急速に歯科界に押し寄せている事が実感できる学会でした。

一般公演には、さくら歯科クリニックの長尾保奈美が「担当歯科衛生士が交代する際に患者情報を伝達する方法の検討」 と題して、またドリームデンタルクリニックの山野邊理乃が「コロナ禍によりモチベーション低下した患者への意識改善の工夫」 を発表したことは大変素晴らしい経験をしたと思います。

今後も更なる研鑽に勤しみ、患者様が笑顔になるお手伝いができればと考えています。


 

 

2022年11月14日

第2回健幸会スポーツ大会

11月2日(水)に、郡山カルチャーパーク体育館にてDHリーダー会主催による第2回健幸会スポーツ大会が行われました。

当日は、天気にも恵まれ、スポーツの秋にはピッタリの晴れた良い天気になりました。

第1回健幸会スポーツ大会は医院対抗でありましたが、第2回は、チームを編成し、普段一緒には仕事場にいないメンバーとも組むような構成となりました。スタッフ同士普段から勉強会などでよく顔を合わせていることもあり、皆さん抵抗なくチームを組むことができたと思います。

競技の方も最初から熱い闘いが繰り広げられ、チームワークも更に高まり、終始熱く楽しいスポーツ大会となりました。

その後は、アサヒビール園にて、親睦会を行い、美味しいお肉やビールをたくさん頂きました。

スタッフの皆さんもより親睦が深まり、リフレッシュできたと思います。

主催者の皆さんも忙しい中、企画や準備などありがとうございました。

 

2022年11月09日

第52回 日本口腔インプラント学会 in 名古屋

2022年9月23〜25日に名古屋で開催された日本口腔インプラント学会に参加しました。
コロナ禍により3年ぶりの対面形式での現地開催になりました。
久しぶりの対面形式での開催に多くの歯科関係者が参加し、大変盛り上がりました。
今学会のトピックはデジタルテクノロジーのインプラント応用やサイナスリフトの長期予後だったと感じました。
健幸会からは9名が参加し良い刺激を受けたと感じました。
今後も研鑽に勤しみ安心・安全なインプラント治療を患者さんに提供して行けたらと思います。

2022年10月04日

勉強会(7/8)

7月8日(金)に株式会社モリタによるソニッケアー電動歯ブラシのセミナーを開催していただきいました。

ソニッケアーの特長や歯垢・ステインの除去力を画像を踏まえて説明頂き、また各機種別の機能、替えブラシの特長、ソニッケアーのあて方など説明して頂きました。

よりソニッケアーの理解が深まり、今後の患者さまへの説明にも、とても役に立つセミナーとなりました。

モリタの皆様ありがとうございました。

 

2022年07月12日

ジーシー 第5回国際歯科シンポジウムへ参加

4月16日~17日に行われたジーシー創業100周年記念 第5回国際歯科シンポジウムへ歯科医師、歯科衛生士で参加してきました。さまざまな講演が催され、各々が日々の診療にも役立つ良い講演を聞くことができました。

また、みんなでこのようなセミナーなどに参加し、日々研鑽していきたいと思います。

2022年04月27日

令和4年度社内研修会・新人歓迎会

4月23日(土)に、社内研修会および新人歓迎会が行われました。

15:00~郡山商工会議所にて社内研修会が行われ、前半では、いつも健幸会でお世話になっている仙台の医療法人 懸田積仁会 懸田歯科医院の懸田理事長による医療人としての心得、歯周治療の上手な導き方、後半では、株式会社DoooX久保寺代表取締役による社会人としての心得、人生における仕事の役割をテーマとした研修が行われました。お二方とも常日頃勉強しいること意識していることを実体験を踏まえながら、説明していただき、いろいろな点に気づかされた研修会となりました。ありがとうございました。

18:00~郡山ビューホテルアネックスにて新人歓迎会が行われ、今年は4名の新人を迎えることができました。コロナ禍ではありますが、感染対策を取り、楽しい歓迎会を行うことができました。

 

2022年04月26日

勉強会(1/28)

1月28日(金)に株式会社ジーシーによるルシェロ歯ブラシの処方ベーシックセミナーを開催していただきいました。

ルシェロの歯ブラシについての詳しい説明やそれぞれの特長について説明をして頂き、実際のルシェロ歯ブラシを使用してのブラッシング効果の違いなど体験させて頂きました。

当法人でも日頃から取扱いのあるルシェロ歯ブラシですが、今回のセミナーを聞いて、より適切に患者様の口腔内に合った歯ブラシの提供と患者様への説明に役立つセミナーとなりました。

ジーシーの皆様ありがとうございました。

 

2022年01月31日

スポーツ大会

6月1日(土)に、磐梯熱海スポーツパーク体育館にてDH会主催による健幸会スポーツ大会が行われました。

日頃の運動不足の解消やリフレッシュができ、各競技で熱い闘いも繰り広げられました。
医院によるチームワークも更に深まり、健幸会としてのチームワークも一層強まりを感じました。
また、郡山デンタルアートの皆さんもご参加ありがとうございました。

1位ドリームデンタルクリニック、2位さくら歯科クリニック、3位グッスリ歯科クリニック

来年も優勝目指して頑張りましょう!

その後は、郡山石筵ふれあい牧場にて、BBQを行い、美味しいお肉をいっぱい頂きました!

2019年06月25日

新人歓迎会

4月20日(土)に、健幸会セミナーおよび新人歓迎会が行われました。

15:00~郡山商工会議所にて顧問弁護士である高津先生によるSNS上での情報取り扱いの注意点と訴訟の判例、理事長の長屋先生から健幸会の企業理念と社訓・医療人や組織としての心構えのセミナーが行われました。

18:00~郡山ビューホテルにて新人歓迎会が行われ、今年は4名の新人を迎え盛大に執り行われました。

2019年06月20日